ページ

2012年12月25日

小規模建築物基礎の地盤評価講演会

 こんにちは 設計部の山本です。
 先日、「小規模建築物基礎の地盤評価」講演会を聞きに行ってきました。

 この講演会を受講し改めて地盤の大切さを感じました。地盤に支えられてこそ、建物は建っていられるのであり、地盤に問題があれば、地震時に建物に大きな被害をもたらすことになります。

 よく、群馬県は地震の被害が少ないとか言われていますが、それはたまたま震源地が近くなかったからであり、群馬県にも活断層が3ヶ所あると言われており、もしこの活断層が地震を引き起こした場合、群馬県でも震度7クラスの地震が起こる可能性があると言われています。

 年末になり、なにかと気がゆるむ時期ではありますが、「天災は忘れた頃にやって来る」と
言われるように、何時大地震が来ても大丈夫なように備えておかなければならない、と今回の公演を聞いて改めて感じましたので、この場で報告いたします。

2012年12月18日

住宅完成見学会のお知らせ


撮影日:2012.12.18
営業部の大竹です。
現在建築中のお住まいが来年1月に完成します。
お施主様にご理解をいただきまして皆さんにご覧いただける機会を設けることとなりました。
場所は前橋市六供町。
期日は来年1月19日(土)、20日(日)10時から16時の開催を予定しています。
詳細はホームページ上に後ほど掲示いたします。是非見学にいらしてください。

2012年12月12日

年末安全パトロール

こんにちは 星野です。

 弊社には、星野の姓の者が各部におりますが、私は、建築部の星野です。
 先週、年末安全パトロールに行ってきました。弊社の作業現場と工場あわせて9箇所 実施しました。

 みんな安全表示はきちんと掲げてありました。規模により内容は、変わっています。 


 土木工事、住宅建築、マンション建築、いろいろありましたが、基本は、作業員関係者が安全作業をして、無事帰宅し次の日も又がんばれる事だと思います。

 足場の安全確認、作業員の服装、安全行動の状況等指導と、冬季休暇の準備体制の提出依頼をしてきました。
 12月21日に確認パトロールの予定です。
 
 写真は、巡回したマンションです。
 外部足場状況 荷揚げ用簡易ステージがありました。重荷重注意です。


 5階部分作業状況
 設備配管後ウレタン(断熱材)吹付状況
 吹付中は、換気注意 火気厳禁です。

 1階部分のモデルルーム

きれいに仕上がっています。
対面式システムキッチンです。

我が娘も何年か先に、こんな素敵なマンションにお世話になるのでしょうか、ちょっと余分な事思いました。

2012年12月5日

住宅の消費税事情

 みなさんもご承知のとおり、今後消費税率が引き上げられることになっています。住宅等の建築を考えられている方には頭の痛い問題だと思います。

 平成26年4月1日から、現状の5%(消費税4%+地方消費税1%)から8%(消費税6.3%+地方消費税1.7%)に引き上げられます。平成26年4月1日までに完成引渡しが済んでいれば問題ありませんが、完成引渡しが平成26年4月1日以降になってしまった場合どうなるのだろうと思われる方もいらっしゃると思います。

 8%に引き上げられる際の工事等の請負契約に係る経過措置として、消費税率が8%に引き上げられる平成26年4月1日の「6ヶ月前」の前日の平成25年9月30日までに契約が結ばれていて、その契約で完成引渡しが平成26年4月1日以降になっている場合には、改正前の5%の税率が適用されることになっています。

 この辺の情報もよく調べながらご検討される必要があると思います。以上、事務の星野でした。


追記

 現時点ですでに法案は通っていますが、衆議院選挙の結果によっては変更される可能性もあります。ご了承下さい。

2012年11月27日

リフォーム

こんにちは、営業部の山本です。

マンションのリフォームを紹介します!
 
今回のリフォームは、ユニットバスルームからバストイレをそれぞれ独立しました。最近は、時代の流れからかこの様な物件が人気があるそうです。
これから部屋探しをする方々は、バストイレ別が重要になってくると考えられますね!

水回り等リフォームをお考えの方がいらっしゃいましたら、鵜川興業までお問合せください。
迅速に対応させていただきます。

2012年11月19日

利根川新橋(仮称)

 こんにちは、工事部(土木)の星野です。
利根川に新しく架かる道路橋の施工現場の紹介です。
東毛広域幹線道路(通称国道354号バイパス)の整備に伴う
佐波郡玉村町から伊勢崎市に架かる橋です。

場所は、新福島橋の下流、国道354号の五料橋の上流に位置します。



現在下部工が完了した状況で、この冬に橋桁の架設が行われる予定です。


橋桁架設のためのクレーンヤードの盛土を施工中です。


新しく道路が出来ると便利になって良いですね。
開通が待ち遠しいです。

2012年11月12日

古い写真

 今回の記事担当なのですけど、変な風邪をこじらせて倒れてしまい、最近はほとんどベッドの中だった高橋です。会社のブログで闘病日記を書いても仕方が無いので、今回は温めておいたネタで誤魔化すことにします。


  この一枚、会社の額縁の中に紛れ込んでいた写真です。

 弊社で工事した物件だと思うのですけど、竣工日を見るとかれこれ60年ぐらい経っています。写っている建物も古めかしい感じですけど、この写真自体も結構古めかしいです。別に画像を加工した訳でも、弊社のスキャナがポンコツだった訳でもありません。本当にこんな色の白黒写真です、少し茶色がかってセピア色になっています。ついでに皺だらけ。
 保存状態が悪くて劣化しただけ、と言われればそれまでですけど。これはこれでレトロな骨董品ぽくて良い感じだと個人的に思っています。私の生まれた時代にはもうカラー写真だったので、これを見て「懐かしい」と思うわけではないのですけど。ちょっとロマンを掻き立てられるといいますか、何と言いますか。……知っている人にはネタ使いまわしと言われそうなので、ここまでにしておきますけど。

 こういう年を経てもただ劣化するだけでなく、逆に妙な味わい深さが残る何かを自分も造れればいいな、と個人的に思います。

2012年11月2日

不法投棄防止監視パトロール&前橋公園清掃活動

 こんにちは、社員の岩崎哲弥です。10月19日に前橋市管内(富士見、粕川)の山間部を中心に不法投棄防止監視パトロールに行ったものと10月22日に前橋公園清掃活動に参加したときのお話しです。                                                       
市内の建設業者に集まってもらい、何箇所か回ったうちの1枚です。山間部なので、人目に付きにくく不法投棄の場所になりやすいみたいです。これに便乗して他の人も投棄することがあるらしく、市の担当者は困った様子でした。これからも防止と監視パトロール等を続けていくそうです。     
市内の建設業者に集まってもらい、各班15人4班に分かれてイベント広場や幸の池を中心に落葉や枯木拾い、ペットボトルや缶などを収集し、公園をきれいにみなさんに気持ちよく使ってもらいたいです。思った以上に落葉や枯木があり、ごみ袋にして10袋程度ありました。こういった活動を通して、建設業のイメージ改善になればと思います。

2012年10月23日

祝上棟

こんにちは 営業部の大竹です。 10月23日大安、前橋市六供町で建築中のお住まいが上棟予定日でしたがあいにく天気が不安定で明くる日に延期となりました。
こちらのお住まいは、国土交通省で今年度より遂行している地域型住宅ブランド化事業に採択されたグループ(社団法人 群馬県木造住宅産業協会)の仕様に基づいて造られている長期優良住宅です。
この事業により100万円/棟の補助を受けることができ、地域材(群馬県産材)も利用しているので群馬県から50万円(柱径、床面積、使用割合により金額は異なります)の補助を受けられます。
11月10日から18日まで、建物の構造をご覧いただけます。今回は予約制とさせていただいておりますので、ご希望される方は当社までご連絡ください。

2012年10月19日

前橋こども公園

 こんにちは、土木部の齊藤です。
 先日、社内安全パトロールに行って来ました。
 いろいろな現場を廻り、前橋こども公園の現場に行きました。


 数年前に、自分の子供を連れて遊びに来た頃とは全然変わっていてビックリ!


 現場ではふわふわドームの基礎を作っている途中でした。ふわふわドームは子供が大好きで、よくいろいろな所に遊びに行きました。
 前橋市児童文化センターもきれいになって、公園も遊具などが整備中なので開園したらまた、子供を連れて遊びに来ようと思いました。

 それでは、気温の変化が激しい季節ですが、体調を崩さない様に気をつけて、秋を楽しんでください。

2012年10月15日

電気料金のマメ知識

電気料金 2012年9月1日から電気料金が値上げしたことは記憶に新しいと思います。

東電発表の値上げ率は平均8.46%

これは一般家庭の平均値上げ率で、契約方法と使用量に応じて変化します。

たとえばで一般家庭で最も多い契約方法の「従量電灯B契約」を比較すると..

使用量の値上げ率は
・第一段階料金(120kWhまで)・・5.39%
・第二段階料金(120kWh超え300kWhまで)・・9.24%
・第三段階料金(300kW超)・・17.07%

というように、使えば使うほど値上げ率は上がります。

一般家庭では第三段階料金に掛る比率はそれほど高くないので、東電発表の平均値上げ率と変わりませんが、店舗併用住宅ビル、共同住宅の共用灯など、電気使用量が高いお宅や事業所は第三段階料金の割合が高くなるので、それに伴い値上げ率も上がります。
また、そのような方は「電灯」と「動力」を契約している方が多いと思います。


そこで、電灯と動力を使っている方へのご提案

9月からの電気料金値上げと共に「低圧高負荷契約(おまとめプラン)」の条件緩和が行われました。
これは「電灯」と「動力」を同一箇所で契約している方が採用できる契約方法です。

低圧高負荷契約(おまとめプラン)

一般の個別契約は
電灯契約・・基本料金:安い 使用料金:高い
動力契約・・基本料金:高い 使用料金:安い
ですが

この低圧高負荷契約は電灯と動力を合算してその中間の料金体系にする方法です。

今までは電灯+動力の契約容量が合計して30kW以上が適用条件でしたが、15W以上に緩和されました。
例えば、「従量電灯C契約10kVA」+「動力5kW」の方は合計して15kWになるのでこの契約方法を採用できるようになりました。

しかし、適用条件に合致している方全て、このプランに変更したほうがメリットがあることではありません。
大雑把にいうと、「電灯使用量が高く、動力使用量が低い」方にメリットがあります。

こちらでシミュレーションを行うことができます。
⇒ 電気料金シミュレーション

また、東京電力に相談すれば今までに使用実績を基にシミュレーションも行ってくれますので、相談してみるもの良いと思います。

2012年10月5日

マンション建設中



建築部の奈良です。
今、埼玉県日高市でマンションを造っています。




この季節は現場の近くで曼珠沙華が見頃になっています。この写真は仕事後の夕方に撮影しましたが、先日の台風17号の影響で少したおされてしまっているのが残念。





現在建設中のマンションは鉄筋コンクリート造5階建てで35世帯と今まで建ててきたものよりも比較的大きめ、写真はコンクリート打設中のもの、現場にとって大きなイベントです。やはりコンクリートの打込みが現場での仕事のひとつの節目になりますが、順調に打ち上がって一安心。





協力してくれた職人の皆さんお疲れ様でした。

2012年10月2日

安全パトロール

こんにちは、土木部 阿久津です。

先日、当社で毎月2回行っている「安全パトロール」に行ってきました。

現場は、埼玉県で工事中のマンション(リリービリッジ)です。
このマンションの特徴は、ペット共生型と言うことです。近年のペットブームでこのようなマンションが増えているそうです。




現場は3Fのスラブの鉄筋組と壁の型枠を施工しているところでした。

足場は先行手摺でよく施工してありました!






現場を確認したところ安全に管理され作業しやすい環境であることが確認できました。

我が家の太陽光発電(2人目)

数年前から太陽光発電を設置している高橋です。
社内から「我に続け」と 声を掛けられたので発電実績をさらしてみます。

【仕様】
 太陽電池容量4.28kw
 多結晶モジュール(*1)
 建物向き南

*1:発電量の割に値段安め、ただし場所を取る



コントロールパネルをカメラで撮ると、どうも写真写りが悪いのですが。こんな感じです。

ほぼ安定して発電できていますが、日中にも人が居る家庭なのでどうしても消費量のほうが上回りがちに。


意外と、3~4月の発電量が高かったです。太陽光はそんなに強くない季節のはずなのですけど。

太陽光パネルが加熱されると発電効率が下がる、なんて話があるのでそれが原因かもしれません。






 ちなみに、太陽光パネルで発電された電気は、電力会社に売却しないで自宅で全て使ってしまうことも出来ます。「これで計画停電があっても大丈夫!」と言いたいところですが、4kw程度だと残念ながらエアコンを動かすパワーはありません。

 扇風機なら大丈夫ですけど、扇風機もアイコン制御のものではなく、ボタンをガコッと押し込むような古いタイプのほうが何故か動きが良かったです。(電子制御されたものは、起動に沢山電気が必要なのかも?) 夏の停電対策なら、電気に頼らない手段をいくつか用意したほうがよさそうです。例えば氷水を入れた魔法瓶とか、窓に立てかける「よしず」とか。

 それにしても。いざと言うときに役に立つのは昔ながらの単純な品、と言うことなのでしょうか?
 ちょっと複雑な気分です。

2012年9月25日

最近は雨が多くなってきましたね

  
 
 建築部の齋藤です。

 今日はコンクリートを打った後に時間ができたので現場の片づけをしました。なかなか時間ができなくて現場の片づけができていませんでしたが、今日やっと現場をきれいに片づけることができました。材料をきれいにまとめて、ゴミを拾って、そこらへんに生えている雑草もむしって現場がすごくきれいになりました。
 こうやって現場がきれいになると自分も気分が良くなるし、現場に来て仕事をする職人さんたちも気分よく仕事ができていいことだらけですね。

 それでは雨で体調を崩さないよう体調管理には気をつけていきましょう。

2012年9月15日

事業用太陽光発電のススメ


最近はブログ記者が増えまして、なかなか出番が廻ってこない吉田です。

今回わたくしからの情報は、前回に引き続き太陽光発電

「住宅用」でははく「事業用」をご案内します。

「事業用」と聞くと、よく新聞や報道などで耳にする大規模な「メガソーラー」を思い浮かべる人も多いとおもいますが、


 たとえば...
  • 事務所の屋根が大きく空いている
  • 工場の屋根が大きく空いている
  • 倉庫の屋根が大きく空いている
  • アパートの屋根が大きく空いている

など、ちょっとした中規模程度の建物を所有する事業者の方は、是非事業用太陽光発電をご検討してみることをオススメします。

2012年9月4日

我が家の太陽光発電 (1人目)

3月に太陽光発電を設置した、太陽光発電初心者の井上です。
太陽光発電のデータにはあまり参考になりませんが、3月から8月の発電実績を紹介します。


【仕様】
 太陽電池容量5.13kw
 BLACKSOLAR 単結晶モジュール  (*1)
 建物向き南西
 屋根の勾配5.5寸

*1:従来の多結晶モジュールに比べ発電量が高め。






3月は8日から発電。8月はほとんど晴れの為、発電量が多めです。














1日あたりの発電最高は5月












太陽光発電を設置してまだ6ヶ月ですけど、予想以上に発電していて満足しています。

2012年9月1日

みんなで草取り!

こんにちは、営業部山本です。

連日暑い日が続きますね!

突然ですが鵜川興業社員は、毎月第1、第3土曜日に社内清掃を行っています。

ここ最近は社内清掃といったら、雑草の除去作業!!

この時期は本社周辺の雑草が生え放題!みんなで草取りしてます。
くれぐれも今の時期の外仕事は、水分や塩分などとって熱中症対策をしっかり行いましょう。    
これからも地域の方々と気持ち良く過ごしていける環境づくりをしていきたいと思います。


2012年8月22日

工事現場の紹介

はじめまして。建築部、信澤です。
今日は私が担当している前橋市内にある『芳林山 長昌寺』の現場を紹介します。今回は本堂と山門の屋根を瓦葺き屋根から銅板葺き屋根へ葺き替え工事を行なっています。
そして本堂より一足早くお盆に合わせて山門の足場を解体しお披露目になりました。
屋根は瓦から銅板に変わり、木部は補修・塗装をし、乳金物・鋲は新規取付しリニューアルました。はやり瓦に比べて銅板葺き屋根は軟らかい銅板ならでは曲面が素晴らしいです。それから、今は銅の色をしていますが銅板は経年とともに柔らかい色調を生み出すという特徴もありますのでこれから次第に色が変わっていくとまた雰囲気が変わって来ると思います。

本堂の方もいよいよ最終工程に入り職人さんが暑い中頑張ってくれています。今はまだ足場がかかっておりますが、お彼岸前には完成しお披露目になります。足場が取れたらまた更新したいと思います。お楽しみに。


2012年8月18日

長期優良住宅 その3

こんにちは大竹です。
以前に投稿しました『長期優良住宅』に関する経過報告をいたします。
去る8月6日に発表されましたが、『地域型住宅ブランド化事業』(長期優良住宅)の申請審査のすえ、592件提出された申請の中から363件の申請が採択されました。
私ども鵜川興業が参画していた申請のうち2つの申請(『群馬すてきな家づくりの会』と『木住協「つながる家」実行委員会』)が採択されました。
ただ、採択申請が多いため、1申請あたりの予算分配は20棟前後と少なく、申請に参画している業者全てには行き渡らないのが現状です。
これから具体的な運用が始まるわけですが補助を希望されるお客様にできる限りお応えできるよう最善をつくしたいと思います。

ビエント高崎でイベントを開催します


イベントのお知らせです。

8月25日()・26日(「住まいの大博覧会」を開催いたします。
    (10時~17時)  (10時~16時) 

会場/ビエント高崎

当日は、「東日本大震災の揺れの体験」「地元の新鮮野菜の販売」「エステティシャンによるハンドマッサージ」など、たくさんのイベントをご用意しています。

ぜひ皆さん!お時間、ご興味ありましたら遊びに来てください。

詳しいイベント内容は下の画像でご確認下さい。

                     
スタッフ一同心からお待ちしております。以上営業部よりお知らせでした。

2012年8月4日

安全パトロール

はじめまして、建築部 宮田です。

普段は現場作業所にて従事していますが、本日は当社で月2回行う「安全パトロール」の当番の日。
市内のお寺の屋根改修工事現場、埼玉県でのマンション新築工事現場と旧家の改修工事現場。
普段はなかなか見に行けない他の現場が見られる楽しみと、作業所の安全点検をしっかりしようとの気合を込めて、いざ6人でスタート。

お寺の屋根改修現場は、板金屋さんが仕事真最中。

屋根の形は照り(てり)がつき、蓑甲(みのこう)が曲線で仕上げてあるなどで、一枚一枚の銅板を曲げながら上手く葺いていました。
職人さんの伝統技術が現れている作業所。しかし、台風到来のこの季節、被害がなければと願います。















2012年7月30日

住宅改修支援事業

こんにちは営業部山本です。

毎日35℃以上の猛暑が続き暑いですね。くれぐれも熱中症には注意しましょう!

少し遅くなりましたが「復興支援・住宅エコポイント」が7/4に予算額に達し終了しましたね。

しかし、前橋市にはこんなお得な制度があります。

それは、「住宅改修支援事業」です。この制度は耐震・エコ・子育てに関する住宅改修をした際、前橋市から助成金が支給されます。

■受付期間 平成24年6月25日~平成24年12月21日※予算終了次第終了になります。

■補助金額 20万円以上の対象工事(消費税含む)の30%
       (上限 耐震:50万円、エコ・子育て:20万円)※1,000円未満切捨て

【対象工事例】 耐震改修工事+住宅改修工事
           浴室の断熱工事+ユニットバスの設置   
           部屋の模様替え、間仕切りの変更・設置 など

この制度を活用しリフォームしましょう!!

2012年7月19日

前回写真の正解

高橋です。少し間が空いてしまいましたが、前回写真の正解はこちらになります。


大きな地図で見る


平成大橋西側のサイクリングロードから少し北、両毛線の高架線付近を撮影したものです。車ではまず通らないですし、通りがかってもまず気付かないかと。

でも。たまには車から降りて歩いたり、自転車で通ったりすると、普段気付かない光景に気付くものです。結局、提出した写真で採用されたのはバラ園の写真でしたけど、高橋はこうして野に咲いている花のほうが好きです。
まあ、これだって(世話してないだけで)最初誰かが植えたものだろう、と言われればそれまでなのですけどね。

2012年7月7日

太陽光発電ふれあいセミナー

こんにちは、営業部山本です。

本日、以前からお知らせしていた「太陽光発電ふれあいセミナー」が行われました!

雨という悪天候の中、当社へ足を運んでくださった皆様!ありがとうございました。

セミナーは、いかがでしたでか?少しでも役に立つ情報が提供出来ていたら嬉しく思います。

また、本日お越しいただけなかった方、セミナーがあることを知らなかった方など本日使用した最新の情報を載せた資料がほしい方は、当社までお気軽にお声掛けください。


また、次回のイベントは当社ホームページなどでご報告いたします。

2012年7月3日

雑誌の表紙に使えそうな写真を集めてくれ、と言われましたが。

6月は梅雨時で、ほとんど雨。悪天候の写真はどうしても画面が暗くなるため、敬遠されがちです。個人的に雨どいから落ちる雨音を聞くのは好きですが、それを写真に収めるわけにもいかず。
かといって6月で前橋、と条件を付けてしまうと大体見所は決まってしまいます。

敷島公園のバラ祭り、赤城山のツツジ祭り、荻窪公園のアジサイ祭り……どれも定番で、何度も使っているネタなのですよね。




それ以外を撮ってくれ、と言われても途方に暮れてしまいます。道端のちょっとした風景を撮るのは、簡単なようで難しく。

見栄えのする写真にするには、結構細かい配慮が要るようです。カメラが趣味の人ならともかく、私は素人なのでどうにも。

おまけに晴れの日を狙おうにも、そうチャンスは来ない。せっかく撮った写真は曇り空ばっかりです。






ここは一つ、古典にならってみましょうか。

「春はあけぼの、夏は夜、秋は夕暮れ、冬はつとめて」

と言いますから、夜がいいのでしょうか?
ですが、平安時代ならともかく今は蛍なんて居ませんし、イルミネーションはどちらかと言えば冬のクリスマスを連想させます。いや、正確には「最後の蛍が居なくならないよう、一部で保護されている」ですか。
せっかく群馬にいるのだから、保護地区に行こうとすれば行けるのでしょうけど。ちょっと乗り気ではありません。それが絵にならない、と言うわけでは決して無くて。どうしても儚い、物悲しいイメージが先行してしまうのです。ちなみに蛍は飛び回ってからは何も食べられず、二週間しか寿命はないとか。

散りゆく桜、線香花火、かげろう、平野部の雪。儚い物を美しいと見るのも確かにアリ、かもしれませんが。それを私の腕で撮れる自信はありませんし、出来ればそっとしてあげたいところです。


……などと言い訳してみましたが、現実と締め切りは非情で、早く写真を提出しないと怒られてしまうのですけどね。以上、高橋からお送りしました。


PS.ぱっと見てどこの写真なのか分かった人は、ちょっとした前橋マニアかもしれません。

2012年6月25日

太陽光発電ふれあいセミナー



こんにちは吉田です。
梅雨に入り、なかなかカラッとした天気になりませんね。
でも梅雨は梅雨らしい方が、昨今の異常気象を目の当たりにすると安心する気持ちもあります。

さて、ここでお知らせです!

下記の内容で「太陽光発電ふれあいセミナー」を開催します。

2012年6月16日

鵜川興業(株)安全大会

こんにちは営業部山本です。

6月14日(金)群馬建設会館にて当社の平成24年度安全大会が開催されました。協力業者、社員合せ190名に参加いただき、事故等安全への配慮を再確認させていただきました。

当社は、創業65年死亡事故ゼロの成績を修めています。

今年も無事故無違反・安全安心を忘れず日々の業務に励んでいきたいと思います。

今年の安全スローガン
ルール守って守らせて 基本に戻って再確認 みんなで作る 職場の安全

2012年6月5日

冷水高圧洗浄機のデモに行ってきました

当初は地鎮祭の事について記事を書こうと思っていたのですが、ちょっと予定を変更しまして。資材清掃用に冷水高圧洗浄機について考えているらしく。今回はそのデモに参加してきた時のレポートなどを。



何やら複雑そうな名前ですが、原理的には素人目にも単純で。こういう機械で水を汲んで、水鉄砲みたいに吹き付けて掃除するだけの簡単なお仕事です。



そう思っていた時期が、私にもありました。








引き金を引いた瞬間強い反動が来て、腕が宙に向かって浮き上がりました。

何とか押さえつけて下(の資材)にノズルを向けますが、振動で手がブルブル震えます。

音も凄くて、電気ノコギリみたいです。周りが何を言っているか聞こえません。

水鉄砲どころか、水ヤスリとでも言った方がいい代物です。






ちなみに素人の私が初見で使っても、こんな感じに汚れが落ちます。写真中央の足場、右側が私のやった部分です。











慣れた人がやれば、もう少しきれいになると思います。これが導入された暁には、資材清掃が捗る……かもしれません。ただ、運用方法はちょっと考える必要があるかも。

本日の教訓「言うは易し、行うは難し」

話は変わりますが。解決は簡単そうでも、実際やるのはプロにお任せしたほうがいい問題って結構あります。住宅問題もその良い例です。住まいの事で何かお気づきの点がありましたら、弊社の営業か現場員にご相談下さい。以上、営業っぽい〆でお茶を濁そうとする高橋からお送りしました。

2012年5月28日

DIY日記(2)-水切り棚編

再び自作派の吉田です。

今回は~水切り棚追加編~

私は賃貸生活なのですが、そのキッチンスペースにもう少し余裕があれば..
と思うことがあります。
キッチンまわりはどうしても物が増えて、尚且つ使いやすい場所に収納したいところ。

そこで目をつけたのがココ

















水切り棚..の下の約15cmくらいの壁
ここに棚をもう一段水切り棚を設けようと構想。

2012年5月18日

お風呂

こんにちは山本です。
先日、久々に映画を見に行ってきました。今、話題のコミックが映画化された
テルマエ・ロマエ」です。この映画は、簡単に言ったらコメディーでお風呂の話。
子供から大人まで広い世代で楽しめる映画だと思います。
そこで、お風呂の映画を見てきたのでお風呂のリフォームについて少しお話します。
今、お風呂をリフォームしたらどうなるか?復興支援・住宅エコポイントが貰えます。
ただし、浴室単独のリフォームでは貰えません。住まいのどこか一ヶ所の窓に内窓の設置やガラスの交換等を行えば次のような住宅エコポイントが貰えます。

浴室の小窓に内窓設置 7,000P
※以下のポイントを貰うにはこの窓等の断熱改修が必須です。
出入口の幅拡張      25,000P
出入口の段差解消    5,000P
手摺をつける       5,000P
高断熱浴槽       20,000P
住宅エコポイント合計  62,000P

今は、各メーカー浴槽の断熱性能が良くバリアフリーが標準です。なので一ヶ所、窓を断熱改修すれば必然的に浴室をリフォームすると住宅エコポイント(62,000P)がもらえるという訳です。
住宅エコポイントはH24.10.31までに工事を着工しなくてはなりません。この機会にリフォームはいかがでしょう?!
他にも節水型へのトイレ交換や耐震改修なども上限はありますがポイントがもらえます。
お目当ての商品が住宅エコポイントの対象商品かどうかメーカー等に確認してみましょう!

2012年5月17日

長期優良住宅 その2

こんにちは 大竹です

以前に記事で書きました今年度の長期優良住宅建設に対する補助金の件について途中経過の報告をします。

いよいよ具体的に『地域型住宅ブランド』が各グループによって形づくられてきました。

これらの提案は6/8までに提出され審査の後採択の有無が決まります(予定では7月下旬)。

当社は複数のグループに参加いたしておりますが、どの提案も短期間といえど関係各人のご尽力によりすばらしい提案となっています。

1つでも多くの提案が採択されることを願っています。

2012年5月2日

ちょっと鮮度は落ちますが

一週間前の出来事なら、何とかセーフでしょうか?
このブログ、当番制なので。これは、と思うことがあっても即座には書けないのですよね。


閑話休題

さてと、前回の記事で花見の事について書きましたけど。
あの後、お約束のように休日雨に見舞われて、満開を堪能する前に大半が散ってしまいました。
車を洗った後に限って、雨が降るのと同じ理屈ですね。


しかし、そこで来年までじっと待つほど素直でもないわけでして。
より標高の高く、まだ散っていない桜を求めて、赤城山の名所『千本桜』に狙いを付けました。
とはいえ、名所だけあって県外からも見物客が来る=ものすごく渋滞する、わけでして。
渋滞も人ごみも嫌いな私としては、それは避けたいところ。


なので、早朝5時から行ってきました。
(この日も天気予報は「曇り後、雨」だったので、他に選択肢が無かったとも言います)



曇りなので、あまり情緒は無いかも。
とはいえ、同じこと考えている人は居るもので、人影がちらほらと。















強制フラッシュで撮影してみたら、
意外と面白く取れた一枚










人は少なく、桜は多く、綺麗な光景でした。
ただ、夜の神社の桜を見上げたときみたいな「吸い込まれそうな感覚」は無かったです。
これで天気が快晴なら(さらに言えば夜明けなら)、もっと綺麗だったかもしれません。

私に歌心や風流を理解できる感性があれば、もう少しまともな感想も書けるのでしょうけど。
花より団子、ではこれが限界かも。


今回は営業っぽい記述は抜きです。以上、高橋よりお送りしました。

2012年4月26日

花と緑のぐんまづくり


4月14日(土)~5月13日(日)まで開催している


花と緑のぐんまづくり2012in前橋~ふるさとキラキラフェスティバル~



 
当社も協賛しています!



これはコスモスの種です

在庫が若干あるのでほしい方は差し上げます~


DIY日記(1)-ダイニングチェア編


何事も自分でやってみたい派の吉田です。
どこまで続くか分かりませんがDIY日記1回目

今回は ~ダイニングチェア編~

自宅のダイニングセットは実家の納戸に眠っていたものを引っ張り出して使ってるのですが、いろいろと思い出の汚れが..



椅子の座面以外はそれほど傷んでいないので座面の張替えを行ってみました。

2012年4月20日

太陽光発電

こんにちは営業部の山本です。
前橋は、桜が先週満開となり今週に入ると散り始めてしまいましたね。特に雨や風の影響で散るのが早い気がしています。でも、桜は短い期間しか花を咲かせませんがとてもキレイですよね!新年度、新たに身の引締まる思いで頑張ろうという気持ちにさせてくれます。


今回は太陽光発電について少しお話しようと思います。


太陽光発電は日照時間が長い夏の8月、9月が最も発電すると思われがちですが実際は春の4月、5月又は7月が1年で最も発電する時期なのです。(6月は梅雨)
なぜかというと、太陽光パネル(シリコン) は熱に弱く夏の猛暑ではパネルが暑くなりすぎてしまい発電効率が落ちてしまうのです。一方、春は太陽光発電が活躍するのに最適な気温と日照時間が長くなる時期のため非常に良く発電するのです。(最近では熱に強い商品も出てきています。)

太陽光発電の設置を考えてる方、設置している方、春の発電量に注目してみて下さい。群馬県は日照時間が長い有数の県なのです。

つい先日100円玉の表に描かれている絵が桜だという事を知りました・・・。